こんにちは三段腹トメ子です。
しんどい場面ばかりに思われる介護ですが、意外とそうでもありません。
ばーちゃんは、認知症の影響で同じことばかり言いますが、体の方は、昔、肉体労働で鍛えてるので
転倒のリスクも少なく外出も問題なく出来るので
「美味しいもの、いっぱい食べて楽しもうね」とばーちゃんに言うようにしています。
今回は、みんなで食べに行った『フグ会席』を通して、どんな状況でも楽しめれる事をお伝えしていきます。

【明石園さわだ】はリーズナブルな家族経営のお店
ばーちゃんの記憶は、すぐに抜け落ちてしまうけど、昔の事を話す時は誇らしげに話してくれます。
いろんな仕事を経験してきたそうで、若い時は、アスファルトの工事現場から山の仕事を男達に混じって頑張ってきたそうです。
それでなのか、体の方は丈夫でご飯もしっかり食べます。
好き嫌いもないので、「美味しいもの食べに行きたいね。」って言ってたら、
息子のさとるが

お父さん、今度はフグ食べにいきたいね
と言うので、
同級生の会席の店【明石園さわだ】に電話してみる。
家族経営のそのお店は、
数年前に、新規オープンしてお店を拡張してました。
何度も、お邪魔してますが、日本食のとっても美味しいお店ですよ。
今回は、そちらで『フグ会席』を頼みました。(フグ1匹10,000円今回は2尾注文しました)
ばーちゃんは、しっかり食べて&母は2切れしか当たらず
虫歯の無いばーちゃんは、88歳で全て自分の歯で食べれてます
ばーちゃんは88歳で虫歯が全くありません。
昔から、じゃことか豆をしっかり口にしていたからだと思います。
私は、ばーちゃんの親から虫歯菌を貰わなかったからだと思ってます。
歯医者に行くと

子供がいくら可愛くてもチューしちゃダメよ
食べる食器なんかも同じにしない方がいいみたい。
詳しいくは、コチラをどーぞ【むし歯ー歯とお口のことならなんでもわかる】
そんな、ばーちゃんと正反対の母は、総入れ歯です。
朝のパンがゆ。肉も野菜も細かくしないと食べれません。
昔から、甘いものが好きで、残ったケーキをこっそり一人で食べてた事が、最近判明しました(笑)

フグは、いつもの「もったいない」は関係ないみたい
翌日、ばーちゃんとお母さんも一緒に、”明石園さわだ”でワイワイ言いながらフグ会席を食べました。
最初に湯引きが出てきて、てっさ、フグ鍋です。
フグ鍋は、最初に口の部分から入れて、骨から良いダシが出るそうです
ばーちゃんの口癖は、何でも『もったいない』ですが、
フグを食べに行く話だけは、何故か『もったいない』が出てこない!
今日は、ばーちゃんが

昔は、てっちり屋で働いてたから何でも聞いてやーー
ばーちゃんとお母さん
しっかり食べれてるばーちゃんに比べて、
お母さんは、三叉神経痛を患ってるので、食べる時もゆっくりです。
ゆっくり食べるので、
ばーちゃん達のスピードについて行けず、野菜ばかり食べてたらしく

フグも食べたーい
母は結局・・・「2切れしか食べれんかった」

自分で取れるんだから、取ればよかったのに
来年は、フグ3尾頼もう!
そんなお母さんに、今日のばーちゃんは

ちゃんと食べてるか?食べなあかんよー
どうも、ばーちゃんは、自分よりお母さんの事、頼りないと思ってるみたい(笑)
そう言ってても、次の日には、食べた事も忘れちゃうんだけどね。

まとめ
ばーちゃんが我が家に来た頃は、認知症が、かなり進んでいて大変でした。
その頃のお話はコチラ『いきなり始まった介護ですが』でご覧ください。
あれから6ヶ月がすぎた今、ばーちゃんも随分落ち着いてきて、本来の明るくコミカルな性格が現れてきました。
最初は不安が勝って、嘆いてばかりいましたが、人間それだけじゃない、本来の明るい性格を引き出す事で
大きく生活が好転しました。
これからも、ばーちゃん達には、元気に美味しいものいっぱい食べてもらおうと思ってます。
お読み頂き、ありがとうございました。
三段腹トメ子
